忍者ブログ
コイヌールとはペルシャ語で『光の山』と言う意味らしい。
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ついに、読み終えた。

8巻。本来は6巻で出版されているらしいが、この文庫本では8巻にわかれている。

正直なところ、正岡子規が死ぬあたりのところまでは、本当に面白いと思えた。ところが、正岡子規が死んでしまい、その後、日露戦争に突入していくあたりが、本当に淡々とした感じだった。(あとで、あとがきで知ったところによると、わざとそうしているらしかった。正岡子規が出てくる頃までは人物を中心に、その後の戦争のあたりでは組織を中心にと言う感じの書き方にしたらしい。)

前にも書いたけど、これを読んでると元気が出てくる。がんばらなくては。。。。と言う気持ちになる。ただ、これはやはり戦争のことを書いていて、中にはつらくなるような表現も出てくる。やっぱり戦争と言うのは悲惨としか言いようがない。

日本はバルチック艦隊と戦い、勝った。大勝利だった。日本が勝ったということはロシアが負けたのだ。勝利の裏には、必ず敗北がある。この海戦においての日本の犠牲者は少なかった。しかし、ロシアの方は5千人だか6千人だかの犠牲があった。日本は、この時は100人程度だったらしい。(その後の三笠の事故の方が300人程度の死者を出し、ひどかったらしい)

だけど・・・戦争において100人・・・・確かに少ないけど、考えてみれば平和な時に一気に100人を殺す。明らかに大量殺人・・・だよね?結局、戦争は虚しいものだ・・・・。

戦争が終わった後の、真之の気持ちがわかるような気がする。

最後まで読んだとき、なんだか妙な気分になってしまったよ。

それにしても、この本は私が生まれる前に執筆されてるんだね。この本を愛読書としていた友達がいるんだけど、彼は私より5つも歳が若い。なんとも不思議だ。本と言うのは、こうやって長く人に読まれていくものなんだね。

PR
 やっと7を読んだ。

しばらくやめてたんだ。で、1週間ほど前からまた読み始めたと。。。。wwwしかも、前に読んだところ、忘れたから初めから読み直したとwwww

やっとバルチック艦隊が日本に。。。。と言う状態です。8でついに決戦だな!8で終わりです。

さて、これを読むのを一時期やめようとしました。と言うか中断じゃなくて本当にやめようとしたの。と言うのは、この本は、リカの好きだった人が大好きな本で、最初は「これ、好きなんや」とあまりに言うのでチラッとためしに読んでみてやろうぐらいだったのです。ところが、読むと1巻目とか断然面白いんだよね

そんなわけで、読み進めていたのですが、仕事が忙しくなり一旦中断。しかし、また少し春から読み始めたのですが、そんな時、ふられちゃいまして・・・・

ま、そんな事情で、読み進めるとつらくなるんじゃないかと読むのをやめようかと。。。。。が、精神的に落ち込んだときに、これを読むのが一番なんです。なんでかはわからない。がんばらなくちゃという気持ちにさせられる。だから、読むんです。。。。。

おそらく、この本の中の明治の人たちは一生懸命生きてるから、それに共感するんでしょうね。戦争とか決していいことじゃないけど、国の存亡をかけて必死に生きてる感じがします。

 映画で確か主人公は柴咲コウだったかな?

ちょっと映画のことはわからないんだけど、妹が「食堂かたつむり」って本を私のところに持ってきた。1週間ほど、読まなかったんだけど、一気に読んでみた。

①食堂かたつむり/小川糸

インド人の恋人がいた(同棲していた)主人公倫子。ある日、家に帰ってみると荷物がなくなってる・・・・。一生懸命集めたような台所用品とか梅干とか全部恋人に持っていかれてしまった。。。。

アパートを引き払い、実家のある山奥の村に帰る。そこには、母親の住むルリコ御殿なるおうちがあって、その一角にある物置小屋を改装して食堂かたつむりを始める。。。。。

最終的には、泣いちゃったよ。ボロボロ涙が出てきてね。あのね、もう涙腺弱いおばちゃんになってきてるんだから、やめてよね!!!と言いたくなるぐらいボロボロ泣いて・・・・。最後のお母さんの手紙とか、もう泣けて泣けて。

少し私も強く生きなくちゃと思いました。

 坂の上の雲1巻目を読みました。

 読み始めた理由は、お友達がこの本が大好きみたいで、よくこの本のことを言うのです。そして、この本を読んで、松山に行きたいって言うんです。まぁ、それで、多少気になったのと、私の暇つぶしとしては、良いかもしれない。。。。と思ったわけです。8巻ぐらいまであるので。

①坂の上の雲 1巻/ 司馬遼太郎

 秋山好古、秋山真之の兄弟と正岡子規。この人たちが主人公です。

 1巻目は、若い頃の話になってます。好古は、軍人になります。真之も最初はただの書生だったけど、軍人学校にいきます。正岡子規は、東京で落第しつつ、勉強。って具合だったかな。

 まぁまぁ、そんな感じなのですが、たまに知ったような名前が出てくるのが面白いです。俳人では河東碧梧桐、高浜虚子などが出てきます。当時の日本の政治家の名前。(原敬とか出てきましたね。)軍艦の『比叡』と『金剛』。オスマントルコの軍人、オスマンパシャ。そして、その人たちが乗っていた船「エルトゥールル号」(本の中ではエルトグルル号。昔はこういう風によく言われていたようです。)清国の政治家、李鴻章など。なんか、そう言う人の名前が出てくるとドキドキしましたwwww(特に李鴻章とか・・・www)

 今は、2巻目読んでるところですw
 久々日本の話題。

 退屈しのぎに買った本が2冊。作家名は唯川恵(ゆいかわけい)。本屋に行けば、この人の本が並んでいるけど、買ったこともなかったし、面白いかどうかもわからないまま、なんとなく買ってみた。

①息がとまるほど/唯川恵
②不運な女神/唯川恵

両方とも短編。短編ならサクサクと読めるかな・・・なんて適当に考えていた。

最初に読んだのは、『息がとまるほど』の方。この本を最初に本屋で手にとったと言うのと、もう一つは不運な女神と言う本よりは内容が明るいかな?と思ったから。

ところが・・・微妙だった。なんだか、不運なんじゃないの???って感じるような。。。。じゃあ、不運な女神と言うのはもっと不運なの???みたいな。なんとなしに、憂鬱になった。

次の日、『不運な女神』を読み始めた。ぅん・・・確かに不運かも???でも、内容的には、ある意味明るい?ある意味、まだ希望がある???

個人的には、不運な女神の方の短編でいくつか気に入ったのがありました。


ちなみにですが、最近、どんな本を読んでもある程度面白いような気がしてます。今、読んでる本も、普通なら多分読まなかったと思う。。。でも、なんか暇つぶしにーと読んでいる。。。。案外、何でも適当に面白く読めるなーって思っているところです。。。
行動記録暦
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/22 いがり]
[12/20 いがり]
[12/18 いがり]
[05/28 いがり]
[05/18 いがり]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
リカ
性別:
女性
職業:
謎ですわよw
趣味:
本を読みますわ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]