コイヌールとはペルシャ語で『光の山』と言う意味らしい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、夕方には岡山にまた戻らなければなりません。
時間を考えて、どこへいこうか。。。。
関門海峡ミュージアム(海峡ドラマシップ)へ行ってみることに。
なんか中にはいると・・階段みたいなのがあって・・・・螺旋にまわるようにのぼっていって・・・・下で映画とかやってるんだけど、それで暗いし、下はでも見えるし、高所恐怖症で暗いところもコワイ私には息がつまりそうになり。。。。(汗)
やっとこさ下りてきたら、こんなところを発見。昔の門司港を再現したものです。
最後は駆け足で、九州鉄道記念館へ。道がわからず、迷いまくり。。。。。
とにかく時間がなく。。。。。ドラマシップで時間とられすぎたなwwww
まぁ、そんなこんなでしたwww終了w
時間を考えて、どこへいこうか。。。。
関門海峡ミュージアム(海峡ドラマシップ)へ行ってみることに。
なんか中にはいると・・階段みたいなのがあって・・・・螺旋にまわるようにのぼっていって・・・・下で映画とかやってるんだけど、それで暗いし、下はでも見えるし、高所恐怖症で暗いところもコワイ私には息がつまりそうになり。。。。(汗)
やっとこさ下りてきたら、こんなところを発見。昔の門司港を再現したものです。
最後は駆け足で、九州鉄道記念館へ。道がわからず、迷いまくり。。。。。
とにかく時間がなく。。。。。ドラマシップで時間とられすぎたなwwww
まぁ、そんなこんなでしたwww終了w
橋を渡って川・・・いや、海か・・・・とにかく向こうへ。
と言っても、この橋を渡ったのではありません。これは関門橋です。下関と門司港を結んでいます。私が渡ったのは、ブルーウイングもじと言うはね橋のことですwwwブルーウイングのあたりから、関門橋が見えました。
北九州市立国際友好記念図書館。この中は、普通に図書館でしたwwww古い建物なのかなー?と思っていたけど、ガイドブックなどによると、昭和54年に北九州市と大連市(中国)が友好都市となり、その15周年を記念して建てたものだとか。なんで中国なのにこんな洋館???もっと中国っぽくてもよさそうな???と思ってたんだけど、ロシア帝国が大連に建てた建物の複製建築と言うことらしいです。
旧門司税関。これは、古い建物らしい。税関かぁ。。。。。今は、ここで展示がされてたり、袴の着付けしてくれたり、カフェがあったりしますw
こんな船に乗ったりもできるようです。~続く~
と言っても、この橋を渡ったのではありません。これは関門橋です。下関と門司港を結んでいます。私が渡ったのは、ブルーウイングもじと言うはね橋のことですwwwブルーウイングのあたりから、関門橋が見えました。
北九州市立国際友好記念図書館。この中は、普通に図書館でしたwwww古い建物なのかなー?と思っていたけど、ガイドブックなどによると、昭和54年に北九州市と大連市(中国)が友好都市となり、その15周年を記念して建てたものだとか。なんで中国なのにこんな洋館???もっと中国っぽくてもよさそうな???と思ってたんだけど、ロシア帝国が大連に建てた建物の複製建築と言うことらしいです。
旧門司税関。これは、古い建物らしい。税関かぁ。。。。。今は、ここで展示がされてたり、袴の着付けしてくれたり、カフェがあったりしますw
こんな船に乗ったりもできるようです。~続く~
5/4は岡山から門司港へ。
門司港はガイドブックで見て気になっていたんです。門司港レトロとか言われていて、なんだか雰囲気が神戸?!みたいな感じに思ったのでwwwなかなか雰囲気のいい町でした。
旧門司三井倶楽部。三井物産の社交倶楽部として建てられたものを移築し、復元したものらしいです。
旧大阪商船。中は、ギャラリーやショップになってます。
旧大阪商船の中。階段です。
中にはこんなふぐのちょうちんが。そう言えば、写真はないんですが、平家蟹の標本がありました。甲羅のあたりが、怒った人のような形していて、「おー。まさに平家の人が怒ってる感じー?!」とか思ったのでした。
向かいにレトロな建物があります。行ってみましょう。~続く~
門司港はガイドブックで見て気になっていたんです。門司港レトロとか言われていて、なんだか雰囲気が神戸?!みたいな感じに思ったのでwwwなかなか雰囲気のいい町でした。
旧門司三井倶楽部。三井物産の社交倶楽部として建てられたものを移築し、復元したものらしいです。
旧大阪商船。中は、ギャラリーやショップになってます。
旧大阪商船の中。階段です。
中にはこんなふぐのちょうちんが。そう言えば、写真はないんですが、平家蟹の標本がありました。甲羅のあたりが、怒った人のような形していて、「おー。まさに平家の人が怒ってる感じー?!」とか思ったのでした。
向かいにレトロな建物があります。行ってみましょう。~続く~