忍者ブログ
コイヌールとはペルシャ語で『光の山』と言う意味らしい。
[132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、次の日。

お友達が迎えに来てくれました。

で、一緒に熱田神宮へ。「前に鶏がいた」「へー」←信じてない。そんな感じで、一緒に回り。。。。11時ごろには蓬莱軒に予約に。

12:30からの予約になったので、また熱田神宮へ。見つかりました!鶏!!!ほーらいるでしょー?!って思いましたよwwww



蓬莱軒でひつまぶし。友達がすごく幸せそうな顔をして食べてましたw

その後、科学館へ。プラネタリウムの券は売り切れ。。。。恐竜の展示とか常設展をみて回りましたw楽しかったです。

その後、おやつを大須で。そして、ご飯を食べた後、ミッドランドスクエアに夜景を見に行きましたw

楽しかったです。
PR
26日、27日と名古屋にいってきましたwww

お昼過ぎにつく予定だったので、電車の中でパンを食べてました。

その後、栄のクリスタル広場で待ち合わせ。

お友達(2人)が待ってくれてましたw

「ラーメンいこうwwww」といきなり言われ、ついていったものの、杏仁豆腐だけに。

あーあー。パンなんて食べなきゃよかったーーーーーーと思ったのは言うまでもなくw

その後、おしゃれなカフェに行こうというのでついていったけど、見つかるのは昭和なカフェばかりwwww

「ええええええ。おしゃれなカフェ知ってるんちゃうんかいwwww」みたいなことを言われながらも、「ま、こっちいってみよう。いつも車で通るからわからないw」だってwwww

結局、ぐるぐるして、戻って普通のカフェにwwwww

その後、もう一人の人が合流して、私を名古屋駅まで送ってくれました。

下の写真のLUSHのボディスクラブとか石鹸とかをお土産でもらいましたwありがとうwww



19時からは、別の人と約束してましたw

その人とは焼き鳥に行きました。その時にリサをもらったり、フィレンツェのお土産のめがねケースもらったり、フィナンシェをもらったりしましたwありがとうw

焼き鳥。。。。なぜかあまり食べられず。

そして、酔っ払い!!!なんか面白かったwwww
4/19にパン教室にいきました。

キャロットブレッドとキャラメルを作りました。



にんじんパン。。。。。どうなんだろ?って思ったけど、ほのかににんじんの風味があるのみでした。

外側はかため、中側はふっくら。

にんじんパンは、あみあみのメッシュのような型にねじっていれて焼くのだけれど、取り出すのが大変。

あみあみの型には、たくさん油を吹き付けておくようにと先生が言うので、何回もぷしゅーーーーーーとふきつけてやりました。すると、別の人が「え?私の少ない???」と思ったらしく、また吹き付けてました。(「リカさんが、あまりにも男前に吹き付けるから不安になって。。。。」と言ってた。私は、あんまり加減がわからない人なので。。。。^^;)

キャラメルはやわらかくて、生キャラメルのようなものをつくりました。

探検。。。。妹が速玉大社に行ったことがないということなのでいってきました。

といっても、もう去年の10月とかですよ^^;

いまさらながらのUPです。



朱色が非常にきれいです。



ここは、山の上とかじゃなくて、割と町中にあります。



こんな像が。



入っていきましょう。



こんな感じです。



お参りします。

本当に、朱色がきれい。。。。




しずかな日々/ 椰月 美智子

これは楽しかった!!!

その前は、うさぎパン(
瀧羽 麻子:作)を読んで結構よかったなって思ったんだけど。

今回のこの本は、正直、面白いとしか言いようがなく。。。。。

懐かしい気持ちになりました。

小さいころの自分の生活を思い出すような。

主人公は、小学5年生。母子家庭。一人息子。お友達はいない。クラスでも空気のような存在。

ところが、小学5年生のクラス替えで押野と一緒のクラスになり、だんだんと変わっていく。

友達ができる。楽しい生活ができてきた途端、母親から「仕事の関係で引っ越す」と言われる。

落ち込んでいく主人公。どうしても、今の生活を手放したくない!!!!

「ひとつだけ、引っ越さなくてもいい方法がある。」と母親が言い出す。それは、母親の実父(主人公の祖父)の家で暮らすこと。今までほとんど行き来がなく、近くに住んでいることすら知らなかったおじいさんの存在。

そのおじいさんとの生活が、小学5年生の夏休みから始まる。。。。。

という感じです。

本当に、読んでいて面白かった。

小さかったころ、おばあちゃんの家で過ごした時の自分を重ねて読みました。
<< 前のページ 次のページ >>
行動記録暦
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/22 いがり]
[12/20 いがり]
[12/18 いがり]
[05/28 いがり]
[05/18 いがり]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
リカ
性別:
女性
職業:
謎ですわよw
趣味:
本を読みますわ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]