コイヌールとはペルシャ語で『光の山』と言う意味らしい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
エネルギーランドは、子供向けの施設だと思いますが、大人が行ってもそこそこ楽しめる感じです。
トリックアートとかマジックハウス、3D映像、足湯なんかもあり結構面白かったです。
個人的には、3Dが楽しかったと言うか(笑)すごく短い映像だし、子供向けのものだし、ストーリーもなにってこともないのですが。(笑)
単純に「わー、魚が顔にぶつかるー!」とかそんな感じが楽しくて(笑)
マジックハウスとかミステリーゾーンみたいなところはかなり平衡感覚やられてしまいました。ご飯の後にはちょっときついかー。と言うか、子供なら大丈夫だったかもなんだけど、もう歳が歳なんでジェットコースターとかもダメになってきてるんです。三半規管がすぐにやられちゃうと言うか。楽しいけど、きっつーい!
トリックアートは楽しくて、写真を撮ったりして遊んでました。
足湯もあり、足湯につかりました。なんか急に雨が激しくなり、靴が濡れないようにしたりしながらの足湯でした。(足湯のところには、天井があり、あまり濡れないようになってるのですが、隅の方はどうしても天井から落ちてくる雨で濡れそうになるので、靴は注意が必要なのです。)
かけ流しの足湯。案外、贅沢???
いつものとこより、温度が高いような???
なんかぽかぽかになりました。
案外、楽しかったです。
トリックアートとかマジックハウス、3D映像、足湯なんかもあり結構面白かったです。
個人的には、3Dが楽しかったと言うか(笑)すごく短い映像だし、子供向けのものだし、ストーリーもなにってこともないのですが。(笑)
単純に「わー、魚が顔にぶつかるー!」とかそんな感じが楽しくて(笑)
マジックハウスとかミステリーゾーンみたいなところはかなり平衡感覚やられてしまいました。ご飯の後にはちょっときついかー。と言うか、子供なら大丈夫だったかもなんだけど、もう歳が歳なんでジェットコースターとかもダメになってきてるんです。三半規管がすぐにやられちゃうと言うか。楽しいけど、きっつーい!
トリックアートは楽しくて、写真を撮ったりして遊んでました。
足湯もあり、足湯につかりました。なんか急に雨が激しくなり、靴が濡れないようにしたりしながらの足湯でした。(足湯のところには、天井があり、あまり濡れないようになってるのですが、隅の方はどうしても天井から落ちてくる雨で濡れそうになるので、靴は注意が必要なのです。)
かけ流しの足湯。案外、贅沢???
いつものとこより、温度が高いような???
なんかぽかぽかになりました。
案外、楽しかったです。
遠い!!
なかなか遠いです。
自分で運転したのは初めて。長いドライブ。
運転していて、なかなかつかないので、道を間違えてしまったのかと(笑)
やっとお昼前について、ご飯を食べてから参拝。
まずは本宮大社に参拝!!
妹はここは初めて。二人で階段をのぼって参拝!
そして、妹と御朱印をもらいました!
私はまた御朱印帳を忘れてしまってました(笑)そこで御朱印帳を購入。ここのは前からかっこいいなと思っていたので(笑)
その後は大斎原に移動。
この大きな鳥居のところに行きます。
前にここに本宮大社はありましたが、明治時代の災害で流されてしまったのです。そのため、現在の場所に移されました。
妹とゆっくり散策しながら、参拝しました。
なかなか遠いです。
自分で運転したのは初めて。長いドライブ。
運転していて、なかなかつかないので、道を間違えてしまったのかと(笑)
やっとお昼前について、ご飯を食べてから参拝。
まずは本宮大社に参拝!!
妹はここは初めて。二人で階段をのぼって参拝!
そして、妹と御朱印をもらいました!
私はまた御朱印帳を忘れてしまってました(笑)そこで御朱印帳を購入。ここのは前からかっこいいなと思っていたので(笑)
その後は大斎原に移動。
この大きな鳥居のところに行きます。
前にここに本宮大社はありましたが、明治時代の災害で流されてしまったのです。そのため、現在の場所に移されました。
妹とゆっくり散策しながら、参拝しました。