コイヌールとはペルシャ語で『光の山』と言う意味らしい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
倉敷市児島のジーンズストリートのすぐそばに旧野崎家があります。
塩田王として有名だったとか。
すごく大きなお家でした。
道から家の門までかなり距離あるのわかりますよねw
なんか古いお家があるらしいぐらいの知識しかないままに入ってみましたw
門をくぐると広い芝生が。その横をみてみると・・・・
出たーーー!!!倉が!!!!倉敷っぽいですね。
お家の探検をしてみましょう!!!
さすがにでっかいですよね。
この近くに水琴窟もありました。音を聞いてみました。きれいな音してましたw
長さが23軒あるとか。すごい長かったです。普通の家じゃない!!!
山みたいなところを掘ってつくったような・・・物置みたいな???
この壁。黒い部分。わざわざ焼いてるんです。こうすることによって防虫効果とか燃えにくくなるとかなるようです。
きれいに晴れた日でした。なまこ壁がすごくきれいに見えました。
ちなみに、ここには塩の博物館みたいになってるところがあり、大きな岩塩の展示などしてます。機会があればぜひw
塩田王として有名だったとか。
すごく大きなお家でした。
道から家の門までかなり距離あるのわかりますよねw
なんか古いお家があるらしいぐらいの知識しかないままに入ってみましたw
門をくぐると広い芝生が。その横をみてみると・・・・
出たーーー!!!倉が!!!!倉敷っぽいですね。
お家の探検をしてみましょう!!!
さすがにでっかいですよね。
この近くに水琴窟もありました。音を聞いてみました。きれいな音してましたw
長さが23軒あるとか。すごい長かったです。普通の家じゃない!!!
山みたいなところを掘ってつくったような・・・物置みたいな???
この壁。黒い部分。わざわざ焼いてるんです。こうすることによって防虫効果とか燃えにくくなるとかなるようです。
きれいに晴れた日でした。なまこ壁がすごくきれいに見えました。
ちなみに、ここには塩の博物館みたいになってるところがあり、大きな岩塩の展示などしてます。機会があればぜひw
PR
この記事にコメントする
大きいです。
ほぼ完璧に保存されてるようですよ。
倉のほうは中も見学できますよ。
普通の家のほうは、外から見るだけになりますが。
倉のほうは中も見学できますよ。
普通の家のほうは、外から見るだけになりますが。