忍者ブログ
コイヌールとはペルシャ語で『光の山』と言う意味らしい。
[90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

職場の人にお土産をもらいました。



みすずあめです。

前にももらったことがあります!

ゼリーなんですが、これ結構好き!

てっきり四国にいったと思ってたのに、信州にいってたみたいです。

私も遠くに行きたいなー
PR
大阪に行ったからと買ってきてくれました。



真っ黒!!(笑)

左はひじきのふりかけです。これは、結構美味しいんだよ。

前から、これが好きでよく食べてたものです。他のメーカーのものと比べて柔らかい。それもいいのです。

右はかりん糖。

難波にあったのと同じのが梅田にもできたからと買ってきてくれました。

まあ、なにより私にとっては妹が遊びに来てくれたことが一番嬉しかったことなんやけど。(笑)

一人暮らしはちょっと寂しいから。
抱擁、あるいはライスに塩を / 江國香織

上下の二巻。

やっと読み終わりました。

買ったのは去年の5月。読まずにそのままになってることを発見したのは今年の5月ぐらい。(笑)

引っ越す直前に読み始めました。

短い話がいくつも入ってる。語り手は常に変わる。けれども、柳島家になにかしら関係のある人たちが語り手となる。



竹治郎、その妻でロシア人の絹(これは日本名)、長女の菊乃、次女の百合、長男の桐之輔、菊乃の夫の豊彦。孫は望、光一、陸子、卯月。

不思議な家庭。みんな学校は大学だけ。この中で色んな事件がおきる。家出とか放浪の旅とかの中での出来事。

でも、なにか面白いんだなー。

この本は好きです。
久しぶりに美容鍼にいってきました。

先生が自分で経営しはじめて、二回目。

けど、前に行ったのは1月。道を忘れてしまった。

近くに来て、なんとか電話。迎えに来てもらう。

もうほんと全然わからなくて。

実は美容鍼の他に頼んでいたことがあります。

6月に事故にあい、腰痛が治らず。背骨の横が痛くてたまらない。

そのことを伝えたところ、了解しましたとの返事だったので、どうすんのかなー?と思ってました。

美容鍼の合間に不思議な治療。(笑)

まずは首。「ここの筋、さわってみてください」と。ゴリゴリしてる。先生がこめかみあたりに指を置く。なにしてんの???って感じで。その後、もう一度同じ筋を触ってみてというので触ったら、柔らかくなってる!!謎だ!

そんな感じで気を送ってくれてた模様。腰も、ただ手をあてるだけなのに、痛みがとれていく。

なんかすごく調子よくなったんですけど!!!

帰り道。また道がわからず。

人に聞いてみたら、まったく反対方向!!!

もう!!!なにこれー!でした。


大学の時の友達が送ってくれました。

昨日、ちらっと紹介しましたが、色々送ってくれました。

高知の人なので全部高知の製品です。



お風呂セット!と勝手に思ってるもの。(笑)

入浴剤と手拭いです。

手拭いは綿なので、お風呂で使いたい!



美容セット。パックとかあぶらとり紙、ティッシュです。

これも高知のものらしくて。



なるまのファイルとメモ。葉書です。

なるまはゆるキャラみたいなものらしいです。



もくレース。木でできてるレースみたいなコースター。

これ、きれいやなと思いました。

ありがとう❤
<< 前のページ 次のページ >>
行動記録暦
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/22 いがり]
[12/20 いがり]
[12/18 いがり]
[05/28 いがり]
[05/18 いがり]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
リカ
性別:
女性
職業:
謎ですわよw
趣味:
本を読みますわ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]