コイヌールとはペルシャ語で『光の山』と言う意味らしい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、うっかり色々買ってしまった。普段はあまり買い物をしない。理由は簡単。一人暮らしを始めて、節約生活に入ったから。(笑)
まあ、最近はスーパーで買う以外に特に欲しいと思うこともあまりなく。一番ほしいのは肉やなーとか思うくらい(笑)
つーことで、EDIONから送られてきた紙を持っていった。EDIONは、電気屋。なんで、お肉?って思うかもだけど、数字の書いた紙を持っていけばお肉が当たってる可能性があるのだ!
って、張り切っていつも行くんだけど、一回も当たったことない!( ;∀;)
先着何名様みたいなランタンはもらったけど。
最初はいらんと思ったけど、まあ、あれだわ。停電とかの時に使えるわってことで、もらっておいた。でも、タオルとかの方がいいなー。
ちなみに私はここで、いつも欲しがってるハンディブレンダーを購入!!いつも一万円前後するので、悩んでいたんだけど、3,780円とかだったから、買ってみた!!まだ使ってないけど!
その後、他の買い物にいった。来週、名古屋に行くつもりだけど、ちょっと着ていくものを買いたくて。けど、UNIQLOとかで探したけど…あかん!!Sサイズでも、ボタンしめたままはけてしまう、脱げてしまう!!
でかい。あきらめて別の店に。Sサイズを探したけど、やっぱり大きい。でも、もしかして、こんなもん??と思ったときに、SSサイズを発見!!
おー、ピッタリやん!!って、ジーンズしかないな。まあ、仕方ないわ。( ̄▽ ̄;)
そして、ゆきひらなべを買った。買い物たくさんしたなーと言う気分。
おやつに、サーティワンのアイス。
その後、暗くならない間に帰りました!!
まあ、最近はスーパーで買う以外に特に欲しいと思うこともあまりなく。一番ほしいのは肉やなーとか思うくらい(笑)
つーことで、EDIONから送られてきた紙を持っていった。EDIONは、電気屋。なんで、お肉?って思うかもだけど、数字の書いた紙を持っていけばお肉が当たってる可能性があるのだ!
って、張り切っていつも行くんだけど、一回も当たったことない!( ;∀;)
先着何名様みたいなランタンはもらったけど。
最初はいらんと思ったけど、まあ、あれだわ。停電とかの時に使えるわってことで、もらっておいた。でも、タオルとかの方がいいなー。
ちなみに私はここで、いつも欲しがってるハンディブレンダーを購入!!いつも一万円前後するので、悩んでいたんだけど、3,780円とかだったから、買ってみた!!まだ使ってないけど!
その後、他の買い物にいった。来週、名古屋に行くつもりだけど、ちょっと着ていくものを買いたくて。けど、UNIQLOとかで探したけど…あかん!!Sサイズでも、ボタンしめたままはけてしまう、脱げてしまう!!
でかい。あきらめて別の店に。Sサイズを探したけど、やっぱり大きい。でも、もしかして、こんなもん??と思ったときに、SSサイズを発見!!
おー、ピッタリやん!!って、ジーンズしかないな。まあ、仕方ないわ。( ̄▽ ̄;)
そして、ゆきひらなべを買った。買い物たくさんしたなーと言う気分。
おやつに、サーティワンのアイス。
その後、暗くならない間に帰りました!!
PR
おやつは心のビタミンですって、ブログを前はよく見てました。
まだパソコンを使っていた時のことです。
今もやってるのかな?たくさん、美味しそうなものがあり、すごく気に入ってました。
久しぶりに紅茶の温かいのを飲みました。
甘栗のデニッシュを買ったので、おやつにしました。
この甘栗のデニッシュ、去年も買ったのですが、甘栗が結構ゴロゴロ入ってるんですよ。今年も買ってみたけどやっぱりゴロゴロ入ってました!(笑)
美味しいなー。(笑)デニッシュって、元々、たくさんバターを使ってるし、美味しいわけで(笑)そこに甘栗がゴロゴロ。(笑)美味しいの2乗!!
美味しかったです。また買おうかな。
たまに、和菓子も食べたくなります。お餅とか。
でも、なんだろう?前に食べたときとなんか違う感じ???この日、これを食べたいと言うのではなかったみたいな気持ちになってしまいました。
多分、体調とか気持ちによって、全然違ってくるみたいですねー。
そして、これも買ってしまいました。(笑)
98円だったので。(笑)でも、やっぱり普通のカールが一番かなー。これはスティックタイプだけど、私の好みとしてはいつものくるんと巻いたカールがいい!
つか、カールなのにカールしてへんやん!!!と言うことに気がつきました(笑)
まだパソコンを使っていた時のことです。
今もやってるのかな?たくさん、美味しそうなものがあり、すごく気に入ってました。
久しぶりに紅茶の温かいのを飲みました。
甘栗のデニッシュを買ったので、おやつにしました。
この甘栗のデニッシュ、去年も買ったのですが、甘栗が結構ゴロゴロ入ってるんですよ。今年も買ってみたけどやっぱりゴロゴロ入ってました!(笑)
美味しいなー。(笑)デニッシュって、元々、たくさんバターを使ってるし、美味しいわけで(笑)そこに甘栗がゴロゴロ。(笑)美味しいの2乗!!
美味しかったです。また買おうかな。
たまに、和菓子も食べたくなります。お餅とか。
でも、なんだろう?前に食べたときとなんか違う感じ???この日、これを食べたいと言うのではなかったみたいな気持ちになってしまいました。
多分、体調とか気持ちによって、全然違ってくるみたいですねー。
そして、これも買ってしまいました。(笑)
98円だったので。(笑)でも、やっぱり普通のカールが一番かなー。これはスティックタイプだけど、私の好みとしてはいつものくるんと巻いたカールがいい!
つか、カールなのにカールしてへんやん!!!と言うことに気がつきました(笑)
なんでランチョンマットなのかと言うと…。
毎朝、パンを食べるのですが、パンくずがテーブルに落ちることが気になっていました。もちろん、布巾で拭くのですが。
もっと簡単にきれいにできる方法として考えたのがランチョンマットです。
パンくずが落ちたとしても、ランチョンマットの上ならランチョンマットを流し台へ持っていってポンポンと払えばいい。ランチョンマットは、そのまま洗濯機へ。そう考えました。
100均でいいやーと買いにいったところ、案外種類がありました。
これは裏面にシート的なものがあるタイプ。撥水加工なのかな?これは、洗濯をしたときにどうなるのかそれが気になります。手入れはしやすいのか?そのあたりも!!汚れは拭き取りでだいたい落ちるのかな?
こちらは普通の布地タイプ。洗濯したら、アイロンしないとグチャグチャになるかもです。汚れは油汚れとかなるとやはり染み付くとは思います。でも、洗濯機に普通に入れられそうな気がします。
よくわからないので、とりあえず、この三種類を試して、自分に合うものを使うことにしようかと。
とりあえず使ってみました。
今回のパンはあまりパンくずが出なかったのですが、パンくずが出てもランチョンマットの上に落ちているので、ささっと片付けられます。
後は、洗濯したらどうなるのかだけですね。
何か試すときには100均は便利ですね。
毎朝、パンを食べるのですが、パンくずがテーブルに落ちることが気になっていました。もちろん、布巾で拭くのですが。
もっと簡単にきれいにできる方法として考えたのがランチョンマットです。
パンくずが落ちたとしても、ランチョンマットの上ならランチョンマットを流し台へ持っていってポンポンと払えばいい。ランチョンマットは、そのまま洗濯機へ。そう考えました。
100均でいいやーと買いにいったところ、案外種類がありました。
これは裏面にシート的なものがあるタイプ。撥水加工なのかな?これは、洗濯をしたときにどうなるのかそれが気になります。手入れはしやすいのか?そのあたりも!!汚れは拭き取りでだいたい落ちるのかな?
こちらは普通の布地タイプ。洗濯したら、アイロンしないとグチャグチャになるかもです。汚れは油汚れとかなるとやはり染み付くとは思います。でも、洗濯機に普通に入れられそうな気がします。
よくわからないので、とりあえず、この三種類を試して、自分に合うものを使うことにしようかと。
とりあえず使ってみました。
今回のパンはあまりパンくずが出なかったのですが、パンくずが出てもランチョンマットの上に落ちているので、ささっと片付けられます。
後は、洗濯したらどうなるのかだけですね。
何か試すときには100均は便利ですね。
パン教室!!
4月から行ってなかったみたい!まあ、一緒にしてる人が忙しいから、なかなか予定が合わないってのもある。
今回は何を作るのかと思ったら、クランツ。
なんか巨大なシュークリームに見えますが、パンです。
生地を2つに分けて、1つにはレモンシュガーバターを。もう1つにはオレンジジャムを。
それを編むようにねじって、丸の型にいれて、発酵。膨らんだら塗卵して、上からグラニュー糖をたっぷりかけます!
グラニュー糖はいっぱいかかってる方が絶対美味しいよ!(笑)体に悪いものほど美味しい!!(笑)
デザートには琥珀。琥珀は、グラニュー糖、寒天、黒糖を煮詰めた後、型にいれて冷やします。羊羮のようですが、食感とか全然違います。どちらかと言うとゼリーの固いような???ちょっと懐かしい味ですね。
先生がうどん粉をこねてくれてました。それを延ばして、切ってうどんを作りました。それを先生がサラダうどんにしてくれました。
試食で食べたら、もうお腹いっぱいで。(笑)
サラダうどんは家でも作ってみたいなと思いました。
4月から行ってなかったみたい!まあ、一緒にしてる人が忙しいから、なかなか予定が合わないってのもある。
今回は何を作るのかと思ったら、クランツ。
なんか巨大なシュークリームに見えますが、パンです。
生地を2つに分けて、1つにはレモンシュガーバターを。もう1つにはオレンジジャムを。
それを編むようにねじって、丸の型にいれて、発酵。膨らんだら塗卵して、上からグラニュー糖をたっぷりかけます!
グラニュー糖はいっぱいかかってる方が絶対美味しいよ!(笑)体に悪いものほど美味しい!!(笑)
デザートには琥珀。琥珀は、グラニュー糖、寒天、黒糖を煮詰めた後、型にいれて冷やします。羊羮のようですが、食感とか全然違います。どちらかと言うとゼリーの固いような???ちょっと懐かしい味ですね。
先生がうどん粉をこねてくれてました。それを延ばして、切ってうどんを作りました。それを先生がサラダうどんにしてくれました。
試食で食べたら、もうお腹いっぱいで。(笑)
サラダうどんは家でも作ってみたいなと思いました。