コイヌールとはペルシャ語で『光の山』と言う意味らしい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、読み終えました。
結局のところ、微妙。チームバチスタは最高に楽しかったんだけどなー。そんな楽しさがいまいち???今回の白鳥君もいまいち???
あああああああああああああああああ
結局のところ、微妙。チームバチスタは最高に楽しかったんだけどなー。そんな楽しさがいまいち???今回の白鳥君もいまいち???
あああああああああああああああああ
螺鈿迷宮 上 / 海棠 尊
上だけ読みました。
これ、わかります?ジェネラルルージュの凱旋とかチームバチスタの栄光とか書いた人の作品です。今回は、例の大学病院ではありません。
と言うわけですが、病院の名前が。。。。「ん?」と思ったり、途中で出てくる人の名前が姫宮だったりで、こ・・これはあいつが登場するんではないのか?!と思ってたら、案の定。。。。白鳥君登場!!!
やっぱり白鳥君が出てくれないとつまんないですwww
さて、下巻も読みますw
上だけ読みました。
これ、わかります?ジェネラルルージュの凱旋とかチームバチスタの栄光とか書いた人の作品です。今回は、例の大学病院ではありません。
と言うわけですが、病院の名前が。。。。「ん?」と思ったり、途中で出てくる人の名前が姫宮だったりで、こ・・これはあいつが登場するんではないのか?!と思ってたら、案の定。。。。白鳥君登場!!!
やっぱり白鳥君が出てくれないとつまんないですwww
さて、下巻も読みますw
久しぶりに本について書きます。ま、どうでもいいと言えばどうでもいいですが・・・
単に私の感想ですし![](/emoji/D/235.gif)
ジェネラル・ルージュの凱旋 上・下 /海堂 尊
はい。これはこの間、映画を見ましたね。そして、最初の方で
・・・・・。なんて感じでしたね?!その本です。
これ、多分、ナイチンゲールの沈黙(このシリーズです)と重なる部分があるので、2つ読むといいかもしれません。
ちなみに、映画を見たらわかりますが、ぐっちー(主人公)は映画では女性ですが、本では男です。それから白鳥君は映画では阿部寛、ドラマでは中村トオルでしたかね?でも、本では小太りの中年ですwwwまったく、イメージが違いますよwww
上巻の時には、白鳥君がほとんど出てこない。。。。これ、つまらないですよ。本当に。白鳥君が出てきてなんぼです。面白くなるのは白鳥君がでてきてこそ!!と思います。
そして、映画とちょっと違うのは。。。。って言うとばれちゃうか。まぁ、読んでみてください。映画とはちょっと違う部分がいくつかあります。それはそれでどっちも楽しめるかもしれないです。はい。
うそうそ/畠中恵
廻船問屋兼薬種問屋の長崎屋の若だんな(ひ弱すぎて寝てばかり)と妖怪の兄やたちの話。この若だんな、実は大妖怪の血を引く男で、色んな妖怪たちが見える。世話をしてくれている兄やたちも当然、妖怪。
このシリーズも5作目か。。。妹がこのシリーズが大好きで集めているので、私もついでに読んでいるのです。なんとなしに愛嬌のある妖怪がたくさん出てきます。
今回はこの若だんな、なんと旅にはじめて出るのです。箱根へ湯治ってことで。ところが、ここで色んなトラブルに見舞われ。。。。。というわけw
ま、いつものごとく、色んな妖怪たちが出てきます。今回は神様まで!!!そんな感じですw
![](/emoji/D/226.gif)
![](/emoji/D/235.gif)
![](/emoji/E/154.gif)
はい。これはこの間、映画を見ましたね。そして、最初の方で
![](/emoji/D/190.gif)
これ、多分、ナイチンゲールの沈黙(このシリーズです)と重なる部分があるので、2つ読むといいかもしれません。
ちなみに、映画を見たらわかりますが、ぐっちー(主人公)は映画では女性ですが、本では男です。それから白鳥君は映画では阿部寛、ドラマでは中村トオルでしたかね?でも、本では小太りの中年ですwwwまったく、イメージが違いますよwww
上巻の時には、白鳥君がほとんど出てこない。。。。これ、つまらないですよ。本当に。白鳥君が出てきてなんぼです。面白くなるのは白鳥君がでてきてこそ!!と思います。
そして、映画とちょっと違うのは。。。。って言うとばれちゃうか。まぁ、読んでみてください。映画とはちょっと違う部分がいくつかあります。それはそれでどっちも楽しめるかもしれないです。はい。
![](/emoji/E/155.gif)
廻船問屋兼薬種問屋の長崎屋の若だんな(ひ弱すぎて寝てばかり)と妖怪の兄やたちの話。この若だんな、実は大妖怪の血を引く男で、色んな妖怪たちが見える。世話をしてくれている兄やたちも当然、妖怪。
このシリーズも5作目か。。。妹がこのシリーズが大好きで集めているので、私もついでに読んでいるのです。なんとなしに愛嬌のある妖怪がたくさん出てきます。
今回はこの若だんな、なんと旅にはじめて出るのです。箱根へ湯治ってことで。ところが、ここで色んなトラブルに見舞われ。。。。。というわけw
ま、いつものごとく、色んな妖怪たちが出てきます。今回は神様まで!!!そんな感じですw
風邪を引きました。PLとムコダインとメジコンとクラリスを飲んでいます。と言うわけで、今はすい臓の薬はお休みしておこうと勝手に休んでいるのでした。抗ヒスタミン剤が効いているのか多少鼻水はよくなりました。クラリスはそろそろやめようかなとか思っているのですが、何より一番いやなのがPL。こいつは苦い。。。。。死ぬー。![](/emoji/D/196.gif)
えっと、そんな感じですが、今日は本の話題。
スイートリトルライズ/江国香織
主な登場人物は、瑠璃子、聡、春夫、しほの4人。瑠璃子と聡は夫婦。瑠璃子はテディベアの作家。聡と結婚している。春夫は瑠璃子のななというテディベアを自分の彼女が欲しがっているからと瑠璃子に譲ってくれるように頼む。そこから、瑠璃子と春夫は知り合いに。しほは聡の大学時代の後輩。大学時代からずっと好意を寄せている。
つまり、瑠璃子と春夫、聡としほで不倫関係に陥るわけです。私は個人的にはしほみたいな女は嫌いかなーって感じで、しほが出てくるシーンが非常に嫌いwww
瑠璃子の言葉で「人は守りたいものに嘘をつくの。あるいは守ろうとするものに」と言う言葉があります。なんとなくこの言葉、納得してしまった。その後に続く、「でもあなたを愛してるわ」と春夫に言う言葉。これもなんだか納得。![](/emoji/D/225.gif)
いやいや、リカは恋愛の達人ではないので、自分のことを振り返って「そういえば。。。。」って思ったとかそういうんじゃないんです。なんとなく、納得しただけで。
![](/emoji/D/196.gif)
えっと、そんな感じですが、今日は本の話題。
![](/emoji/E/154.gif)
主な登場人物は、瑠璃子、聡、春夫、しほの4人。瑠璃子と聡は夫婦。瑠璃子はテディベアの作家。聡と結婚している。春夫は瑠璃子のななというテディベアを自分の彼女が欲しがっているからと瑠璃子に譲ってくれるように頼む。そこから、瑠璃子と春夫は知り合いに。しほは聡の大学時代の後輩。大学時代からずっと好意を寄せている。
つまり、瑠璃子と春夫、聡としほで不倫関係に陥るわけです。私は個人的にはしほみたいな女は嫌いかなーって感じで、しほが出てくるシーンが非常に嫌いwww
瑠璃子の言葉で「人は守りたいものに嘘をつくの。あるいは守ろうとするものに」と言う言葉があります。なんとなくこの言葉、納得してしまった。その後に続く、「でもあなたを愛してるわ」と春夫に言う言葉。これもなんだか納得。
![](/emoji/D/225.gif)
いやいや、リカは恋愛の達人ではないので、自分のことを振り返って「そういえば。。。。」って思ったとかそういうんじゃないんです。なんとなく、納得しただけで。