コイヌールとはペルシャ語で『光の山』と言う意味らしい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とりあえず、色々写真がたまってるので、アップしていこうと思います。
妹と御朱印集めをしています。
その関係で、那智大社にもいきました。
那智大社と言うのは熊野三山の1つです。
参詣道。階段が多い。上が見えません。
前に一緒に行った人が「まだつかないの?」とか言うてたのを思い出します。
最後の階段のところの狛犬。かっこいいー。
とりあえず、手水所で清めます。
龍の口からお水が出てます。
那智大社。護摩をたいて、お参りして、御神籤をひく。
御朱印もいただきました。
この熊野那智大社には平安時代には蟻の熊野詣でと言われるほど賑わいを見せていたようです。
お伊勢に七度、熊野へ三度。
天皇家の人々も何度もきていて、後白河法王、後鳥羽上皇も何度も訪れています。(34回と29回だったかな?すごい回数ですよね。)
樹齢約800年のくすの木。
次は隣にある青岸渡寺に行きます。
妹と御朱印集めをしています。
その関係で、那智大社にもいきました。
那智大社と言うのは熊野三山の1つです。
参詣道。階段が多い。上が見えません。
前に一緒に行った人が「まだつかないの?」とか言うてたのを思い出します。
最後の階段のところの狛犬。かっこいいー。
とりあえず、手水所で清めます。
龍の口からお水が出てます。
那智大社。護摩をたいて、お参りして、御神籤をひく。
御朱印もいただきました。
この熊野那智大社には平安時代には蟻の熊野詣でと言われるほど賑わいを見せていたようです。
お伊勢に七度、熊野へ三度。
天皇家の人々も何度もきていて、後白河法王、後鳥羽上皇も何度も訪れています。(34回と29回だったかな?すごい回数ですよね。)
樹齢約800年のくすの木。
次は隣にある青岸渡寺に行きます。
PR
この記事にコメントする