忍者ブログ
コイヌールとはペルシャ語で『光の山』と言う意味らしい。
[69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと遠出。



この橋を渡っていくと、みやまの里と言うところがあり、そこには長い藤棚があります。



白、藤色、桃色の三色がありました。



結構、ワイルドな感じ。

草とか普通にはえてる?はやしてる?

そんな感じ。

急な山に藤棚を作ってて、案外、きついくらいの上り坂。

階段はさらにきつい。

なんか歩いたなーって、そんな感じでした。
PR
家に帰って復習とかなにもしないので、なにも腕が上がらないのに上級編をやってるリカです。

今回、念願のクロワッサン!!!

やったー!

おやつはクルミまんじゅう。



なかなか上手に作れてる気がする。(笑)

前に中級でデニッシュを作ってるので、クロワッサンの作り方はある程度想像できてました。

折ってはのばし、折ってはのばし。

なかなかこれが疲れるのです。パン生地の間に板状のバターを挟みます。それを溶けない間にのばし、折り返し、またのばして、折り返し、またのばしてと言うような作業をします。

これがうまく行かないと、きれいな層ができないのです。

塗卵も、出来るだけ層の部分には塗らないこと!そうしないと、きれいに層ができないとか。慎重に塗卵します。



端っこは、どうしても小さくなるので、ミニクロワッサンも作りました。

クルミまんじゅうは、案外、包むのが難しく…。なかなか難しいなー。でも、最後の方はコツをつかみ、なかなか上手に(笑)

試食はミニクロワッサンにしました。夕飯に差しつかえそうだったので(笑)

いや、小さいのにかなりお腹に来た!バターの威力すごい!

そして、おいしい。さすがクロワッサン。

親戚にもあげたけど、おいしかったと。クルミまんじゅうも好評でした!
お昼前にパンダのパフェなんかたべてしまって、ちょっとお腹いっぱいになりかけていたので、ランチはうどんにしようと思いました。

なんかせっとになった物があるらしい。

私の想像では、ちょびちょびと小さな物が出てくるイメージ。

ところが出てきたのが…。



テーブルいっぱいに広がるランチ。

うはっ。こんなに?!

しかも、ご飯普通ってこんなに大きいの?!

今度からご飯小さいのにします。( ̄▽ ̄;)

とりあえず、おいしかった。

本日は人間ドックの時になにかひっかかったところの再検査。

朝から車でぶぉーんときました。

まあ、検査したものの内臓はきれい。

だろーなー。私、そんな悪いことないと思うねん。念のため、きてみたけど!

そんな感じでまったく心配はしてなかったんですが、とりあえず精密検査しないとよくないので。



帰りに(まだお昼からも病院は続くんだけども。本日は病院のはしごです。)空港へ。

GWに東京行く予定なんで、ちょっとよってみた。

まあ、小さな空港なので迷うことはまずない。

パンダメニューがあるから、写真をみたら彼が喜ぶかなと。(笑)

肉まんと迷ったけど、ご飯はちゃんと食べたかったから、パフェにしてみた。結果、お腹いっぱいになってしもたけど!(笑)
ドライブして散歩しました。

彼と一緒に行きました。



もう桜がかなり咲いてました。

樫野崎と言うところです。

1890年にここでトルコの軍艦が遭難しました。その関係で、ここにはトルコの関係の慰霊碑などがあります。

もちろん、海難1890のセットもありました(笑)

馬に乗ってる人の銅像の写真。これは、トルコのアタテュルクの銅像です。

灯台に登りました。

海はそこから撮ったものです。

きれいに晴れていてお散歩にはちょうどよかった。

帰りにトルコアイスを買って、二人で食べながら帰りました。
<< 前のページ 次のページ >>
行動記録暦
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/22 いがり]
[12/20 いがり]
[12/18 いがり]
[05/28 いがり]
[05/18 いがり]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
リカ
性別:
女性
職業:
謎ですわよw
趣味:
本を読みますわ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]