コイヌールとはペルシャ語で『光の山』と言う意味らしい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎月、第三日曜日。
パン教室の先生が開催する気ままなパン屋さん。
行ってきましたよ。
上は和風ツイスト。
上には甘い豆。下の方は抹茶とあん。これ、焼いて食べると美味しいんだ。
そのままで普通においしいの。
周りがちょっと堅めで、フランスパン的な感じ。美味しいよ。
下には細々とありますが、カレーパン。カネルとかいう要はシナモンロール。ハムチーズパン、スフレフロマージュ。
シナモンロールは前回より美味しい。ただのシナモンロールじゃなくて、ペカンナッツとクリームがついてる。これが美味しいんだ。
カレーパンは安定の美味しさでしょ!前に教室でも作ったし、それにこの前も買ったから!
他はまだ食べてないの。
またしても、買いすぎた。
半分、いつも近所に住んでる同僚にあげてる。
パン教室の先生が開催する気ままなパン屋さん。
行ってきましたよ。
上は和風ツイスト。
上には甘い豆。下の方は抹茶とあん。これ、焼いて食べると美味しいんだ。
そのままで普通においしいの。
周りがちょっと堅めで、フランスパン的な感じ。美味しいよ。
下には細々とありますが、カレーパン。カネルとかいう要はシナモンロール。ハムチーズパン、スフレフロマージュ。
シナモンロールは前回より美味しい。ただのシナモンロールじゃなくて、ペカンナッツとクリームがついてる。これが美味しいんだ。
カレーパンは安定の美味しさでしょ!前に教室でも作ったし、それにこの前も買ったから!
他はまだ食べてないの。
またしても、買いすぎた。
半分、いつも近所に住んでる同僚にあげてる。
PR
お土産とかたくさんもらってます。
上は私の同級生の人がくれました。パウンドケーキとマドレーヌ。どちらもおいしかった。色々と気を使ってくれる人で、本当に気のつく人です。私の同僚と結婚しているのですが、同僚はいい人と結婚したなぁと思います。気のつく人と言うのは、やっぱりすごいなぁと思います。見習うべきところです。
下は妹のお土産。
妹が東北に出張したようで、たくさん持ってきてくれました。いつも出掛けたらお菓子とか買ってきてくれるので、私の家には割りとお菓子がたくさんあります。(笑)
左上。シナモンロール。
これはパン教室の先生が気ままなパン屋さんを開いたときに買いました。シナモンロール以外にも買いましたが、おやつとしてシナモンロールを買って食べました。
右上。スイートポテト。
これは彼が出張したときのお土産。他にもポテトのスティックケーキもありました。
このスイートポテトは、どちらかと言うと和菓子的な味。外側は赤紫色でお芋さんの色や形をしてました。
スティックケーキは写真はないけど、棒状のもので、これは完全に洋菓子。おいしかったです。
左下。小倉山荘のおせんべい。これも妹が買ってきてくれたもの。ここのはおいしいですよね。
右下。上の方の写真にもありますが、妹が買ってきてくれたお土産です。レモン風味のチーズケーキ。結構おいしかったです。
今ごろか!と思われるかもですが、これも同僚の奥さんがくれたもの。箱とか色々考えて、かわいいものを選んでくれたようです。かわいい方が喜ぶと。細かい気遣いを本当によくしてくれる人だなぁと思います。
上は私の同級生の人がくれました。パウンドケーキとマドレーヌ。どちらもおいしかった。色々と気を使ってくれる人で、本当に気のつく人です。私の同僚と結婚しているのですが、同僚はいい人と結婚したなぁと思います。気のつく人と言うのは、やっぱりすごいなぁと思います。見習うべきところです。
下は妹のお土産。
妹が東北に出張したようで、たくさん持ってきてくれました。いつも出掛けたらお菓子とか買ってきてくれるので、私の家には割りとお菓子がたくさんあります。(笑)
左上。シナモンロール。
これはパン教室の先生が気ままなパン屋さんを開いたときに買いました。シナモンロール以外にも買いましたが、おやつとしてシナモンロールを買って食べました。
右上。スイートポテト。
これは彼が出張したときのお土産。他にもポテトのスティックケーキもありました。
このスイートポテトは、どちらかと言うと和菓子的な味。外側は赤紫色でお芋さんの色や形をしてました。
スティックケーキは写真はないけど、棒状のもので、これは完全に洋菓子。おいしかったです。
左下。小倉山荘のおせんべい。これも妹が買ってきてくれたもの。ここのはおいしいですよね。
右下。上の方の写真にもありますが、妹が買ってきてくれたお土産です。レモン風味のチーズケーキ。結構おいしかったです。
今ごろか!と思われるかもですが、これも同僚の奥さんがくれたもの。箱とか色々考えて、かわいいものを選んでくれたようです。かわいい方が喜ぶと。細かい気遣いを本当によくしてくれる人だなぁと思います。