忍者ブログ
コイヌールとはペルシャ語で『光の山』と言う意味らしい。
[53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

四条河原町までいって、そこから歩いて少し行くと伊藤若冲の縁のお寺があり、そこで御朱印をいただくのが目的の最終日。

格好いい御朱印をもらって満足した私は、そこで御朱印と同じ絵がついてるトートバッグも購入。

なんの絵かと言うと骸骨です。(笑)



少し歩いて鴨川へ。

カップルがたくさん川原で日なたぼっこしてた。

その後、それぞれの家に帰りました。
PR
最終日は、ゆっくりと京都でランチをして、少ししたら、若冲縁のお寺で御朱印をもらおうと言うことになりました。



最後は京都らしく、お豆腐料理と彼は思っていたようです。

ランチは、何種類かあったけど、多分、量が多いから一番安いのでも良いと思うよーって話をして、そのように。結構あるんですよ。上の写真を見たらわかるかと思うんですが。

彼がビールをたのむとのことで、なんか私も真似して昼間からお酒を飲んでみたい気持ちになり(笑)梅酒を飲んでみました!!

彼は揚げ出し豆腐が食べたかったようで、注文。



デザートは、彼はいらないって。(笑)私がレアチーズケーキとバームクーヘンを食べました。何種類から選ぶんだけど、二種類私が選んで、食べました。コーヒーも普通は飲まないんだけど、せっかくなので飲みました。なんか、普通のコーヒーの豆じゃなくて、大豆コーヒーだったかな?

飲めるか不安もあったけど、甘いものと一緒にいただくと、ちょうどいい感じでおいしかった!!

満腹でした!
近江八幡から、京都へ。

疲れたからマッサージしてもらおうってことで。でも、ちょっと込み合ってて待ち時間があったため、アイリッシュパブに。



彼はビール。私はジンジャーエール。

私はすぐに酔っ払いになるからね(笑)

その後、マッサージ。そして、ご飯に行くことにしました。



どこも満員。さすが連休の京都!!!

できるだけ、人の少ないとこをさがすけど、なかなかねー。(笑)

とりあえず並んでここで食べましたよ。
近江八幡といえば古い町並み!!

そう言うところに行くのが好きで堪らないのです。(が、その頃にはすでに疲れて眠くなってきていた…。途中、寝てるときがあった( ̄▽ ̄;))



上は白雲館。元々は学校だったらしい。

下は、橋の上から撮った写真で船が人を乗せていってるところ。私たちの乗った船とは違うねって、言いながら、こんなのもいいねって話しました。



旧西川家住宅の周辺。

上と右下は旧西川家住宅。近江商人の大きなお屋敷って感じです。中も見せてもらったけど、ガイドさんの話とか聞いてるとなかなか興味深く…。しかし、体は疲れて眠く…。気がつけば、展示物の前で気を失ってる状態に。( ̄▽ ̄;)

左下は、最近ではあまり見かけないレトロな郵便ポスト。なんとなく可愛いので撮りました。



この辺はこんな町並みが続いてます。美しい。しかし、眠かった…( ̄▽ ̄;)
ご飯を食べた後は散策。

近江八幡といえば古い町並みのあるところ。

とりあえず、日牟礼八幡宮に行くことに。



京都と違って比較的神社は静か。(近くにあるたねやさんのお店はすごい人でしたが…。)



格好いい狛犬様や、ゾウ???の彫刻が入り口にありました!



ここの山門って言うのかな?左上なんだけど、よく見るとたくさんの獅子と思われる彫刻が。面白いのが右上。色んな表情の獅子がいたんだけど、この獅子は舌を出してて愛嬌たっぷり(笑)

お参りをしてきました。
<< 前のページ 次のページ >>
行動記録暦
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/22 いがり]
[12/20 いがり]
[12/18 いがり]
[05/28 いがり]
[05/18 いがり]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
リカ
性別:
女性
職業:
謎ですわよw
趣味:
本を読みますわ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]