忍者ブログ
コイヌールとはペルシャ語で『光の山』と言う意味らしい。
[38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11月も終わりです。早いですね。

11月初めに鳥羽で船に乗りました。前から気になっていました。



まず乗ったのはこっち。個人的には琉宮城のに乗りたかったのですが、時間的な問題で無理だった。

中にはウェイターさん、歌手のお人形!!

おやつを食べながら、船に乗っていきます。

イルカ島に到着!!

ここで、船を降りて、リフトに載って頂上まで行きました。

イルカ島にはイルカもいましたよ。その時はやってなかったと思うけど、ショーもあるみたいでした。

イルカ島の見学も終わり、さて帰ろうかなとなったとき…。



来た!琉宮城!!!

金ぴかの浦島太郎!!船の中には乙姫様!!

ついに乗れた!!!ラッキー!!!

その後、船を降りて、真珠島へ。



ミキモトの真珠の置いてある島です。

海女さんが真珠貝をとるパフォーマンスもあります。11月で寒いのに、すごいです。風邪引かないでね。

もう遅かったので、ショーが終わるとサーッと真珠を買って、真珠の博物館を見て帰りました。

今度はもっとゆっくりしたい。(笑)
PR
先日の画像と夏頃の画像を。



久しぶりに会った友達とまだ話したかったのもあり、カフェを移動。

別のカフェに。

何を頼もうか考えて、ミルクチョコレートを注文してみた。

ココアと何が違うのかなって思ったけど、ココアの方が濃いような気がした。

と言うのもミルクチョコレートは、ミルクが主体のようで。

結構、見た目も可愛いかったので、満足した。



卵卵ファームにて、シュークリームを食べたときの画像。

ここのシュークリームが大好き。

彼もシュークリームが大好きなので、二人でパクパク食べてました。

シュークリーム食べながら、高校野球を見てました。(笑)

また行きたいな‼
一年半ぶりぐらいに友達に会いました。

比較的近くには住んでいるのですが、時間が合わなかったり、友達が忙しいのでなかなか会えず。

お互いに車で出かけるので、駐車場があるお店が良いと言うことで行きました。



海の見えるカフェです。

ちなみに、私は2回目。ちょっと外れにあるので、途中で迷ってしまい、ちょっと遅れてしまった( ̄▽ ̄;)

今回のランチはマグロのフライ。週替わりらしいです。

あまり期待はしてなかったのですが、このマグロのフライはおいしかった。臭みもなく。

久しぶりに会ったので、話を色々してしまいました。

この後、柚子茶を飲んだりしつつ、ちょっと長居をしてしまいました。

まあ、さすがにずっとはいるわけにもいかないし、別のお店に移りましたが。(笑)

なんとなくゆっくりできました。
またまた出先でのランチ。

同僚はおしゃれなカフェをよく知ってると言うか行きたい店を探しておいてるみたい。

私も行きたいって言いそうなとこを。



とりあえず、サラダの量が多い!

ぱっとみた感じより、結構ありました。

メインはシタビラメのムニエルだったと思います。

隣で女の子がローストチキンみたいなのを食べてるのを見て、「あれいいなー!」と言いましたが、あれだと食べきれなかったと思う(笑)

ご飯は五穀米みたいで、結構おいしかったです。
微妙な時間だったので、イルカのショーの後、イルカのホットドッグを食べました。



下は普通のホットドッグ。

上は夏野菜とチキンの炒めたものを挟んでます。

夏野菜からもわかるように、夏に行きました。(笑)

9月頃だったかな?

前はカバの形のヒポバーガーを食べました。今回はイルカの形のホットドッグを食べたかったのでお店を探しました。

夜にもまたイルカのショーを見たのですが、まだ写真をちゃんと編集できてません。(笑)

怠けてた間、撮りためてたものをアップしているので、まだまだ時間がかかりそうです(笑)
<< 前のページ 次のページ >>
行動記録暦
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/22 いがり]
[12/20 いがり]
[12/18 いがり]
[05/28 いがり]
[05/18 いがり]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
リカ
性別:
女性
職業:
謎ですわよw
趣味:
本を読みますわ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]