コイヌールとはペルシャ語で『光の山』と言う意味らしい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やたらとたくさん写真があったので、適当に昨日は切り上げ、今日に持ち越しー。しかし、見てみればどうでもいい写真ばっかりだ。。。。へたくそすぎる。。。。

金魚。でっかい金魚がひっついてた。

お花です。パキッと折って食べてみたいかもー。

洋菓子部門のはなんだかきれいでおいしそうでした。
食博覧会には、各国の接待???の様子のような展示もありました。

これは・・・どこだったかなぁ???印度????違ったりするかもwwww

これは韓国だと思うwwww

インドネシアだと思うw

フィリピン????かもしれない????
と、適当に写真を並べていうてますが、そんな感じのような気がするよ???
食博覧会は、人が多かったです。はい。。。。疲れました。。。。
金魚。でっかい金魚がひっついてた。
お花です。パキッと折って食べてみたいかもー。
洋菓子部門のはなんだかきれいでおいしそうでした。
食博覧会には、各国の接待???の様子のような展示もありました。
これは・・・どこだったかなぁ???印度????違ったりするかもwwww
これは韓国だと思うwwww
インドネシアだと思うw
フィリピン????かもしれない????
と、適当に写真を並べていうてますが、そんな感じのような気がするよ???
食博覧会は、人が多かったです。はい。。。。疲れました。。。。
PR
さて、食博覧会。5月3日に行ってきました。これがメインだといっても過言ではないと言う感じです。

やっぱり、GWと言うだけあって、それなりの人が・・・。
個人的に非常に人ごみが苦手かもー
と言うわけで、「あー、面倒くさいなー
」と思ってました。ぶwww色々おいしそうなものがありましたよ。8年前にも一回きてるんですよね。その時は韓国料理を食べたので、今回はそれ以外にしようと妹と言って、ニョッキと手羽先を買って今回食べました。(写真はないですwww買ったものは、そんなすごいものじゃなく、しょぼいぐらいのものですwwww)

和菓子コーナー。。。って言うのかな?とりあえず、和菓子部門。これが最初にでてきたー。すべて和菓子でできてます!

このお花も!!!お菓子だなんてなー。不思議ー。

虎も!!!!お菓子ですwwwww
写真がやたらと多いので、次に続くことにしよう。明日にでも。。。。←怠け者。
やっぱり、GWと言うだけあって、それなりの人が・・・。



和菓子コーナー。。。って言うのかな?とりあえず、和菓子部門。これが最初にでてきたー。すべて和菓子でできてます!
このお花も!!!お菓子だなんてなー。不思議ー。
虎も!!!!お菓子ですwwwww
写真がやたらと多いので、次に続くことにしよう。明日にでも。。。。←怠け者。
さて、大阪散策~!!と言うわけで、ご飯を食べた後、初日に行ったのが適塾。
残念ながら、写真はアップできません。と言うのも、聞いたら、写真はとってもいいけど、ブログとかにアップしちゃだめってことだったので。
と言うわけで、どんなだったかだけ。。。。小さな資料館みたいなものです。適塾がそのまま残っているようで、国の重要文化財になってます。外観だけならいいのかもしれないけど、とりあえず写真はやめとこうってことで。
淀屋橋駅のオフィス街の周辺にあります。案外、この辺で古そうな建物はありますが、木造の建物は珍しく、割と見つけやすい気がします。
意外と人がいました。結構、マニアがいるのかしら???とか思ったのでした。wwww
残念ながら、写真はアップできません。と言うのも、聞いたら、写真はとってもいいけど、ブログとかにアップしちゃだめってことだったので。

と言うわけで、どんなだったかだけ。。。。小さな資料館みたいなものです。適塾がそのまま残っているようで、国の重要文化財になってます。外観だけならいいのかもしれないけど、とりあえず写真はやめとこうってことで。
淀屋橋駅のオフィス街の周辺にあります。案外、この辺で古そうな建物はありますが、木造の建物は珍しく、割と見つけやすい気がします。
意外と人がいました。結構、マニアがいるのかしら???とか思ったのでした。wwww
1日目の食事。。。といってもマーブルトレの写真しかないですがwwww
今回2,000円のランチを頼んでみました。最初に出てきたのが三重県産のヒラマサのマリネ。ヒラマサ。。。。食べられるかなーと妹と二人で心配しましたが、大丈夫でした。おいしかったです。ちなみに奥に写っているパン。右の小さいパンがおいしかったです。
パスタは2種類のうちから選ぶことになっていたのですが、トマトソースを選択。(もう一つのがどんな感じなのかよくわからなかったので)このあたりでかなりお腹いっぱいになってきました。。。。
メイン。ジャガイモと子羊のお肉のもの。(名前は忘れたwww)もうお腹いっぱいです。。。。妹が言うには、私のより妹の方がたくさんお肉とか入っていて、しかもでっかいのがあったとかで、「お腹いっぱい過ぎるー」と思ったとのこと。
クレームブリュレと紅茶。紅茶はアールグレイだったと思う。においがそんな感じだった。
私と妹は11時半にすぐ行ったのですが、その後、続々とお客さんが入ってきてました。ここの店員さんは、お水がなくなるとすぐつぎに来てくれるのですが、いつも客席を見回しているみたいで、私はちょっとばかり落ち着かなかった
これが、1日目のランチの写真ですwww
5月2日から5月4日まで大阪におりました。特別何をしたと言うわけでもないですが。。。。。
5月2日。
朝から大阪へ。大阪のいつものホテル
に荷物を置くと、適塾をさがして歩く。見つけたら、今度はご飯
へ。。。。。昼ごはんは、マーブルトレへ。お洒落ブロガーさんがおいしいと言っていたので、行ってみたのだった。とにかく量が多かった。もう一つランクを下げればよかったか。。。。
その後、買い物。。。。夕方になってもお腹がすかず。。。。コンビニでラーメンとか買ってしまうしまつだった。。。。
5月3日。
朝から食博覧会へ。インテック大阪で開かれているもので、8年前にも行ったことがある。今回のは、前のと違って、ちょっとしょぼい???お昼はそこで適当に買い食い。
その後、大阪城へ。人が多くて見物どころじゃないー。大阪城の公園でみたらし団子とかたこ焼を買って食べる。
その後、お菓子などのお土産を買いに行く。そして、豆腐屋へ。
5月4日。
朝ごはんを近くのカフェで食べる。その後、電車の時間になるまで買い物したりして遊ぶ。
と言うヤツでした。荷物がいっぱいになって、しんどかった。。。。
5月2日。
朝から大阪へ。大阪のいつものホテル




5月3日。
朝から食博覧会へ。インテック大阪で開かれているもので、8年前にも行ったことがある。今回のは、前のと違って、ちょっとしょぼい???お昼はそこで適当に買い食い。


5月4日。
朝ごはんを近くのカフェで食べる。その後、電車の時間になるまで買い物したりして遊ぶ。

と言うヤツでした。荷物がいっぱいになって、しんどかった。。。。
