コイヌールとはペルシャ語で『光の山』と言う意味らしい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
坂の上の雲1巻目を読みました。
読み始めた理由は、お友達がこの本が大好きみたいで、よくこの本のことを言うのです。そして、この本を読んで、松山に行きたいって言うんです。まぁ、それで、多少気になったのと、私の暇つぶしとしては、良いかもしれない。。。。と思ったわけです。8巻ぐらいまであるので。
①坂の上の雲 1巻/ 司馬遼太郎
秋山好古、秋山真之の兄弟と正岡子規。この人たちが主人公です。
1巻目は、若い頃の話になってます。好古は、軍人になります。真之も最初はただの書生だったけど、軍人学校にいきます。正岡子規は、東京で落第しつつ、勉強。って具合だったかな。
まぁまぁ、そんな感じなのですが、たまに知ったような名前が出てくるのが面白いです。俳人では河東碧梧桐、高浜虚子などが出てきます。当時の日本の政治家の名前。(原敬とか出てきましたね。)軍艦の『比叡』と『金剛』。オスマントルコの軍人、オスマンパシャ。そして、その人たちが乗っていた船「エルトゥールル号」(本の中ではエルトグルル号。昔はこういう風によく言われていたようです。)清国の政治家、李鴻章など。なんか、そう言う人の名前が出てくるとドキドキしましたwwww(特に李鴻章とか・・・www)
今は、2巻目読んでるところですw
読み始めた理由は、お友達がこの本が大好きみたいで、よくこの本のことを言うのです。そして、この本を読んで、松山に行きたいって言うんです。まぁ、それで、多少気になったのと、私の暇つぶしとしては、良いかもしれない。。。。と思ったわけです。8巻ぐらいまであるので。
①坂の上の雲 1巻/ 司馬遼太郎
秋山好古、秋山真之の兄弟と正岡子規。この人たちが主人公です。
1巻目は、若い頃の話になってます。好古は、軍人になります。真之も最初はただの書生だったけど、軍人学校にいきます。正岡子規は、東京で落第しつつ、勉強。って具合だったかな。
まぁまぁ、そんな感じなのですが、たまに知ったような名前が出てくるのが面白いです。俳人では河東碧梧桐、高浜虚子などが出てきます。当時の日本の政治家の名前。(原敬とか出てきましたね。)軍艦の『比叡』と『金剛』。オスマントルコの軍人、オスマンパシャ。そして、その人たちが乗っていた船「エルトゥールル号」(本の中ではエルトグルル号。昔はこういう風によく言われていたようです。)清国の政治家、李鴻章など。なんか、そう言う人の名前が出てくるとドキドキしましたwwww(特に李鴻章とか・・・www)
今は、2巻目読んでるところですw
久々日本の話題。
退屈しのぎに買った本が2冊。作家名は唯川恵(ゆいかわけい)。本屋に行けば、この人の本が並んでいるけど、買ったこともなかったし、面白いかどうかもわからないまま、なんとなく買ってみた。
①息がとまるほど/唯川恵
②不運な女神/唯川恵
両方とも短編。短編ならサクサクと読めるかな・・・なんて適当に考えていた。
最初に読んだのは、『息がとまるほど』の方。この本を最初に本屋で手にとったと言うのと、もう一つは不運な女神と言う本よりは内容が明るいかな?と思ったから。
ところが・・・微妙だった。なんだか、不運なんじゃないの???って感じるような。。。。じゃあ、不運な女神と言うのはもっと不運なの???みたいな。なんとなしに、憂鬱になった。
次の日、『不運な女神』を読み始めた。ぅん・・・確かに不運かも???でも、内容的には、ある意味明るい?ある意味、まだ希望がある???
個人的には、不運な女神の方の短編でいくつか気に入ったのがありました。
ちなみにですが、最近、どんな本を読んでもある程度面白いような気がしてます。今、読んでる本も、普通なら多分読まなかったと思う。。。でも、なんか暇つぶしにーと読んでいる。。。。案外、何でも適当に面白く読めるなーって思っているところです。。。
退屈しのぎに買った本が2冊。作家名は唯川恵(ゆいかわけい)。本屋に行けば、この人の本が並んでいるけど、買ったこともなかったし、面白いかどうかもわからないまま、なんとなく買ってみた。
①息がとまるほど/唯川恵
②不運な女神/唯川恵
両方とも短編。短編ならサクサクと読めるかな・・・なんて適当に考えていた。
最初に読んだのは、『息がとまるほど』の方。この本を最初に本屋で手にとったと言うのと、もう一つは不運な女神と言う本よりは内容が明るいかな?と思ったから。
ところが・・・微妙だった。なんだか、不運なんじゃないの???って感じるような。。。。じゃあ、不運な女神と言うのはもっと不運なの???みたいな。なんとなしに、憂鬱になった。
次の日、『不運な女神』を読み始めた。ぅん・・・確かに不運かも???でも、内容的には、ある意味明るい?ある意味、まだ希望がある???
個人的には、不運な女神の方の短編でいくつか気に入ったのがありました。
ちなみにですが、最近、どんな本を読んでもある程度面白いような気がしてます。今、読んでる本も、普通なら多分読まなかったと思う。。。でも、なんか暇つぶしにーと読んでいる。。。。案外、何でも適当に面白く読めるなーって思っているところです。。。