忍者ブログ
コイヌールとはペルシャ語で『光の山』と言う意味らしい。
[169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏に本を買うのは、これのせいかもしれない・・・・。

集英社→ナツイチ。角川文庫→ハッケン君ストラップ。1冊買うたびに必ず一つもらえる!!!

DSC02178.JPG








最初のもらったのはこれ。

DSC02179.JPG








ハッケン君ストラップとナツイチの蜂のスタンプ。個人的にはスタンプが欲しかったけど、妹がストラップを集めているので、角川文庫まで購入。

DSC02191.JPG










そして、このフェアの罠にはまるリカ。かわいいスタンプが欲しくて、集英社の文庫を購入しようとする。妹が「ハッケン君にでてくるペンギンのストラップが欲しい」と言うので、角川文庫もうっかり購入。

DSC02192.JPG










残念ながら、ストラップはまたしてもペンギンではなかったが、可愛かったので妹も気に入った様子。リカはスタンプが集まって気に入りました。(まだまだ欲しい)

ついでですが・・・新潮社文庫を一番よく買うのですが・・・・こちらのyonda?と言うパンダ。微妙です。2冊買うとyonda?キーフォルダーがもらえるわけですが・・・・①2冊買った上で、応募しないともらえない(ただし、必ずもらえます)②yonda?が可愛くないー!!!かなり微妙な顔だ!!!!という2点から、非常に微妙に思いました。

ついでに、こちら。

DSC02189.JPG








ブルボンのプチですが、これを2つ買うとどうも1つクリアファイルがもらえるようで。。。。。

DSC02190.JPG







ピンクと赤をもらった。。。。。まだまだ緑もほしいぞ・・・・また、罠にはまりそうだ・・・・・。

PR
おねーさんと出かけたときの食事画像。(あんまりかわり映えしないけどwwww)

なんか入ろうとしたお店が「只今満席!!!」とホワイトボードを出していました。「あら・・・予約でいっぱいなのかもね。駐車場には全然車は止まってないけど。。。」とすごすごと引き返し、いつものお店に。

DSC02193.JPG








やはり前菜はいつもどおり。他にもあるんだけどね。種類はあっても、いつもこれを選んでしまう。だって、おいしいから。

DSC02194.JPG








ここで、本日のしまった!!!って出来事。夏なんだよなー。本日のスープは『冷製枝豆のスープ』だったの!!冷製の部分に気づかず。。。。気づいていたら、多分、お野菜たっぷりのコンソメスープにしました。冷たいものが苦手です。。。。味はおいしいけど、なかなかのみにくく・・・。おねーさんは、喜んでいましたが、リカはちょっと苦手でした。でも、見た目はきれいだなーと感心しました。

DSC02196.JPG








メインは、ひき肉をジャガイモで包んだもので、コンソメっぽい味がする料理です。これ、去年も食べたな。うん。絶対食べてる。ちなみに、黄色のもの。パプリカですが、素揚げだと思われるんですが、これおいしい。パプリカの甘みがすごくよく出てます。

DSC02198.JPG








デザートは紅茶のムース。いつも、ムースは頼まないけど、今日はこれにしてみた。おいしかった・・・・。ちなみに紅茶は、メイプルストロベリーにしました。においが良かった。

土曜日に出かけていたときに、メールが妹からあって「欲しいものある?」と。てっきり、お菓子かなんかを買ってきてくれるんだと思ったリカは「いいもの買ってきて」とメールしたわけです。その後、メールが来て「いいものあったから買ったよ」と。

DSC02203.JPG










レストローズで服を買ってきてくれたそうです。妹と色違いのおそろいです。プレゼントしてくれましたwww


DSC02204.JPG








水色の部分は、細かいストライプです。妹のは、白の部分が紺色でした。多分、出かけるときにお揃いででかけます。

DSC02201.JPG










出かけたときに、買ったのがこれ。キャミソールです。ポリエステルだったのでどうしようかと思ったのですが。

DSC02202.JPG








レースが気に入ったので、買いました。着てみたところ、細かいプリーツがあるけど、ぴったりしなくてふんわりした感じだったので、そんなに暑苦しい感じでもなかったです。

実は、昨日はお守りを返しに出かけてました。古いお守りを返して、新しいお守りをもらう。そう言うやつです。

メンバーはいつもどおり?!ってことで、おねーさん(姉妹ではございません。年上なのでおねーさんといってるだけです。)と出かけました。

この日は暑い!33度とか34度とか表示が出てたよ。こんな日にさすがにあの階段はいやだねってことで、車で上まで登った。いつもなら、ダメダメちゃんと登らないと!!!というわけなんだけども、この日は、リカが「上まで車で行こう」と言ったわけです。まぁ、本当のことを言うと赤不浄の関係で、鳥居をくぐるのが憚られたってところです。(神社の人は、かまいませんと言ってくれてましたが。)

DSC02199.JPG








クリックしてちょっと大きくしたら見えますが、やっぱりこんな暑い日でも頑張って階段を登ってきてる人がいます。私たちは、車で登ってきて、お参りして、古いお守りを返して、新しいお守りを買って、おみくじを引いていたわけですが。おみくじは・・・・小吉。いまいち、いいことが書いてなかったなー。

DSC02200.JPG








この日は、すごく晴れていました。滝の方も水量が多く、良かったですよ。この後、黒飴ソフトを食べました。黒飴ソフトってなんかキャラメル味のあっさりした感じのソフトクリームでおいしいです。
三浦しをん第7弾!

①白いへび眠る島/三浦しをん

今までの小説は、なんか面白くて笑えるところが多かったように思う。月魚はそんなに明るい話ではなかった。それでも、部分的には笑えるところもあった。(もしかして、笑ってたの私だけ???)でも、これは特に笑える部分はなかったような???

妹がすきそうなアニメって感じの小説?!(って意味わからん!!!)

悟史は高垣の高校に通っていて、久しぶりに島に帰ってきた。持念兄弟(と言う風習がある)の光市が迎えに来ていた。13年ぶりの大祭が島では行われる予定だ。

実は、この島は色んな風習があって・・・例えば、長男以外は島を出て行く風習。これは、島なので土地が少なく相続する土地等ないため、長男だけが相続する。。。。という形になっている。だから、次男などに生まれたら、島にいたくても住めなくて出て行かなくてはいけない・・・・と言う感じ。

神主の次男荒太も祭りのため帰ってきていた。

そして・・・祭りの当日、事件が。。。。。

って殺人事件じゃないよ。なんつーか、不思議な話。まぁ、読んでみてくれ。不思議なものが見える力があるのは・・・リカだったら怖がるだろうなー。自分にそんな力があったら、普通にしてはいられないかも。。。。
<< 前のページ 次のページ >>
行動記録暦
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/22 いがり]
[12/20 いがり]
[12/18 いがり]
[05/28 いがり]
[05/18 いがり]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
リカ
性別:
女性
職業:
謎ですわよw
趣味:
本を読みますわ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]