コイヌールとはペルシャ語で『光の山』と言う意味らしい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
結構前の画像だなぁ。
久しぶりに友達と遊んだとき。うどん屋さんを希望したのは私。
から揚げも大好きだし、うどんも大好きなはずなんだけど、から揚げ多すぎてきついwww
その後、デザート。チョコレートがいまいち好みのタイプの味でなく。。。。悲しかった。(しかも濃い。。。難しい。)
これは、そのとき、友達が頼んだデザートです。
続きまして、上の画像はいつも美容鍼にいってるところのデザート。アップルパイとかです。案外、ここのホテルのはおいしい。
これは、最近食べたランチ。うずみ御膳1,500円。美味しい。澄し汁にご飯をうずめて食べるからうずみごはんとか言うらしい。薬味をいれることで、味が変わってすごく美味しい。津和野で食べたうずみめしみたいなのは、確か最初からうまってたwwwwここのは、自分でうずめるらしいwww.
久しぶりに友達と遊んだとき。うどん屋さんを希望したのは私。
から揚げも大好きだし、うどんも大好きなはずなんだけど、から揚げ多すぎてきついwww
その後、デザート。チョコレートがいまいち好みのタイプの味でなく。。。。悲しかった。(しかも濃い。。。難しい。)
これは、そのとき、友達が頼んだデザートです。
続きまして、上の画像はいつも美容鍼にいってるところのデザート。アップルパイとかです。案外、ここのホテルのはおいしい。
これは、最近食べたランチ。うずみ御膳1,500円。美味しい。澄し汁にご飯をうずめて食べるからうずみごはんとか言うらしい。薬味をいれることで、味が変わってすごく美味しい。津和野で食べたうずみめしみたいなのは、確か最初からうまってたwwwwここのは、自分でうずめるらしいwww.
妹と12月に根来寺にいきました。
妹がストレスたまってたみたいだったので、リフレッシュのために。
山のだいぶ下のほうに、山門があります。大きな仁王さんがいます。この根来寺は、焼き討ちに会う前は豪華絢爛なお寺で、かなり大きな規模のものだったと言われています。
とりあえず、ここでおまいり。
その後、ここの中を拝観。
塔のあるほうに行こうとしたら、柿がなってました。
大塔。
太子堂。
紅葉してるような木がありました。
ここは修行するところだってパンフレットに書いてあったような。。。。(すでに忘れているwww)
その後は、和歌山市で妹とちょっとお買い物などして、帰りました。
駅で、柿の葉寿司買いましたよw
妹がストレスたまってたみたいだったので、リフレッシュのために。
山のだいぶ下のほうに、山門があります。大きな仁王さんがいます。この根来寺は、焼き討ちに会う前は豪華絢爛なお寺で、かなり大きな規模のものだったと言われています。
とりあえず、ここでおまいり。
その後、ここの中を拝観。
塔のあるほうに行こうとしたら、柿がなってました。
大塔。
太子堂。
紅葉してるような木がありました。
ここは修行するところだってパンフレットに書いてあったような。。。。(すでに忘れているwww)
その後は、和歌山市で妹とちょっとお買い物などして、帰りました。
駅で、柿の葉寿司買いましたよw