コイヌールとはペルシャ語で『光の山』と言う意味らしい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実はアンパンを作ってみた。
と言うか、単純にホームベーカリーの調子が悪くて、一次発酵がうまくいかず、仕方なく取り出して、オーブンレンジで発酵をさせた。
元々、食パン用の生地。
しかも、かなーり適当だったため、発行の時間も適当すぎて、一次発酵の時点でかなり生地が膨張www
どうかなーと言いつつ作ってみる。
何しろ家には道具がない。まな板の上にラップを敷き、打ち粉をした。生地を分けるものがないので、バターナイフで切って分けていく。それを丸める。
丸めるのはいいが、次は麺棒で伸ばさないと!が、ないwwww丸めたのをプシュッと手でつぶす。どんだけ道具がないんだ。。。。。
何とかつぶしてガス抜きして、あんこを詰めて、なんとか丸めなおし。
そして二次発酵。
「塗卵した方がええんやない?」と妹に言うけど、「これでいい」とのことでそのまま焼いた。
とりあえず、焼けた。焼きたてを食べたら、食パンにあんこを・・・・って感じだった。(笑)
が、一日おいてみた。
案外かたくならず、しかも、味が落ち着いて、普通にアンパンらしくなっている!!!!
なんてこった。今まで、次の日においしくなるなんて・・・あったっけ???
とかなんか不思議な気分でした。(笑)
なんとか一応成功らしかったです。
と言うか、単純にホームベーカリーの調子が悪くて、一次発酵がうまくいかず、仕方なく取り出して、オーブンレンジで発酵をさせた。
元々、食パン用の生地。
しかも、かなーり適当だったため、発行の時間も適当すぎて、一次発酵の時点でかなり生地が膨張www
どうかなーと言いつつ作ってみる。
何しろ家には道具がない。まな板の上にラップを敷き、打ち粉をした。生地を分けるものがないので、バターナイフで切って分けていく。それを丸める。
丸めるのはいいが、次は麺棒で伸ばさないと!が、ないwwww丸めたのをプシュッと手でつぶす。どんだけ道具がないんだ。。。。。
何とかつぶしてガス抜きして、あんこを詰めて、なんとか丸めなおし。
そして二次発酵。
「塗卵した方がええんやない?」と妹に言うけど、「これでいい」とのことでそのまま焼いた。
とりあえず、焼けた。焼きたてを食べたら、食パンにあんこを・・・・って感じだった。(笑)
が、一日おいてみた。
案外かたくならず、しかも、味が落ち着いて、普通にアンパンらしくなっている!!!!
なんてこった。今まで、次の日においしくなるなんて・・・あったっけ???
とかなんか不思議な気分でした。(笑)
なんとか一応成功らしかったです。
PR
ノリタケの森で絵付けをしたお皿が出来上がり、彼の家に届いたようです。
写真だけ送ってもらいました。まだ、本物は見ていませんw
なんかやっぱりプロってなんでもすごいですね。絶対こんなの上手にできない。しかも10分もすれば私は飽きてしまいましたwwww
彼は、もっと頑張れるらしかったのですが、冗談で「飽きたー」って私が行ってるのかと思ったら、本気で飽きてたので、仕方なかったそうですwwww
上が私のお皿。下が彼のお皿。彼のお皿の方が華やかだなー。
今度、一緒にこのお皿でご飯を食べたいです。
ちなみに、このお皿が届いたので喜んですぐに私に写真を送ってくれたのですが、私が気付いておらず。。。。wwww
だいぶ経ってから気づきましたw
というわけで、写真は彼が撮りました。加工は私がしましたw
写真だけ送ってもらいました。まだ、本物は見ていませんw
なんかやっぱりプロってなんでもすごいですね。絶対こんなの上手にできない。しかも10分もすれば私は飽きてしまいましたwwww
彼は、もっと頑張れるらしかったのですが、冗談で「飽きたー」って私が行ってるのかと思ったら、本気で飽きてたので、仕方なかったそうですwwww
上が私のお皿。下が彼のお皿。彼のお皿の方が華やかだなー。
今度、一緒にこのお皿でご飯を食べたいです。
ちなみに、このお皿が届いたので喜んですぐに私に写真を送ってくれたのですが、私が気付いておらず。。。。wwww
だいぶ経ってから気づきましたw
というわけで、写真は彼が撮りました。加工は私がしましたw