コイヌールとはペルシャ語で『光の山』と言う意味らしい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ワンデビジン。
美人ですよwwww名前に美人が付いてる。
pdcのワンデビジンが新しくなってます。
そういえば、pdc(前はポーラデイリーコスメと言う名前でした。)からワンデビジンはリニューアルするよーみたいなお知らせをもらっていたような気がする。
通販もしてくれるし、いい会社だーと思ってます。(しかも、結構安い金額で、送料無料にしてくれた。)
リニューアルされて、ピンクに!!!前はベージュみたいな色だったけど。なんか一気に若くなったような???(そうでもない???)
これ、だいたい1,200円ぐらいなんですよ。しかも45枚入り。安いです。が、パックはペラペラすぎることはなくいいと思います。
和漢エキス入り。エッセンスが480ml。結構いいと思ってます。
髪の毛、ぶおーってしながらこれしてます。
美人ですよwwww名前に美人が付いてる。
pdcのワンデビジンが新しくなってます。
そういえば、pdc(前はポーラデイリーコスメと言う名前でした。)からワンデビジンはリニューアルするよーみたいなお知らせをもらっていたような気がする。
通販もしてくれるし、いい会社だーと思ってます。(しかも、結構安い金額で、送料無料にしてくれた。)
リニューアルされて、ピンクに!!!前はベージュみたいな色だったけど。なんか一気に若くなったような???(そうでもない???)
これ、だいたい1,200円ぐらいなんですよ。しかも45枚入り。安いです。が、パックはペラペラすぎることはなくいいと思います。
和漢エキス入り。エッセンスが480ml。結構いいと思ってます。
髪の毛、ぶおーってしながらこれしてます。
PR
私が知る限り、美白の美容液とリップクリームが新商品。
唇うるおいクリームと言うのは前からあったけど、リップクリームはなかった。
唇うるおいクリームって言うのは、ほぼワセリン。ぬるっとチューブから出てきて、それを手に取り唇にぬる。
が、今回はリップクリームだ。
日本製をアピールする文字がwもちろん、これにもワセリンは入ってます。
裏にも日本製との文字がw
ここで、注目。今までは、東京のサンメディコスで作られていた。が!!!今回、大阪の杏コーポレーションで作られている。
ちなみに、唇うるおいクリームはサンメディコスが製造販売源となっています。
塗ってみましたが、荒れる様子はいまのところありません。リップクリームで荒れて以来、ずっと白色ワセリンを使用してきたのですが、なにしろ持ち運びがいまいち。小さいケースに入れていくけど、なんていうか。。。。ね?
それで、唇うるおいクリームを見つけた時は、「やったw」と思ったのです。が、さらに、今回リップクリーム。これはさらによさげです。
しかも、値段が100円。
はしかた化粧品
↑
一応、URL。いつもここで通販してます。
元々は、大丸梅田店でたまたまイベント販売みたいな形で出会いました。化粧水が1本1,000円とか安いものなら300円、500円なんて感じでした。
「試しに1つ買ってみようかな。仮にあわなくても、この値段だし」そう思って買いました。
荒れたりとかまったくなく、値段も安い。これっていいなーって思って通販を始めました。
私は気にいって使ってます。
唇うるおいクリームと言うのは前からあったけど、リップクリームはなかった。
唇うるおいクリームって言うのは、ほぼワセリン。ぬるっとチューブから出てきて、それを手に取り唇にぬる。
が、今回はリップクリームだ。
日本製をアピールする文字がwもちろん、これにもワセリンは入ってます。
裏にも日本製との文字がw
ここで、注目。今までは、東京のサンメディコスで作られていた。が!!!今回、大阪の杏コーポレーションで作られている。
ちなみに、唇うるおいクリームはサンメディコスが製造販売源となっています。
塗ってみましたが、荒れる様子はいまのところありません。リップクリームで荒れて以来、ずっと白色ワセリンを使用してきたのですが、なにしろ持ち運びがいまいち。小さいケースに入れていくけど、なんていうか。。。。ね?
それで、唇うるおいクリームを見つけた時は、「やったw」と思ったのです。が、さらに、今回リップクリーム。これはさらによさげです。
しかも、値段が100円。
はしかた化粧品
↑
一応、URL。いつもここで通販してます。
元々は、大丸梅田店でたまたまイベント販売みたいな形で出会いました。化粧水が1本1,000円とか安いものなら300円、500円なんて感じでした。
「試しに1つ買ってみようかな。仮にあわなくても、この値段だし」そう思って買いました。
荒れたりとかまったくなく、値段も安い。これっていいなーって思って通販を始めました。
私は気にいって使ってます。
日本オリーブ株式会社。
ここの製品を主に使っています。
そんなに高くありません。
オリーブが入っているということでなんとなく気にいったのです。昔、オリーブオイルのバージンオイルとか言うのを使ってみたところ、かなりしっとりした記憶があったので。
岡山とか小豆島って確かにオリーブの産地。
岡山の会社の化粧品です。これが結構しっとりするのです。
鍼の先生にも「最近、肌の調子よさそうですね」とか言われました。(ほんまかな?)
シャンプーやリンスも使ってます。ここのかはしかた化粧品のを愛用してます。どちらも、私の肌にはあってるみたいで、肌荒れを起こしませんでした。
しかも、値段もそんなに高くない。ここがいいです。
毎日の化粧品なので、高いと続かないです。
日本オリーブ株式会社
よかったら、見てみてください。って、なんか営業の人みたいだなwww
残念ながら、全然関係ありませんw
ここの製品を主に使っています。
そんなに高くありません。
オリーブが入っているということでなんとなく気にいったのです。昔、オリーブオイルのバージンオイルとか言うのを使ってみたところ、かなりしっとりした記憶があったので。
岡山とか小豆島って確かにオリーブの産地。
岡山の会社の化粧品です。これが結構しっとりするのです。
鍼の先生にも「最近、肌の調子よさそうですね」とか言われました。(ほんまかな?)
シャンプーやリンスも使ってます。ここのかはしかた化粧品のを愛用してます。どちらも、私の肌にはあってるみたいで、肌荒れを起こしませんでした。
しかも、値段もそんなに高くない。ここがいいです。
毎日の化粧品なので、高いと続かないです。
日本オリーブ株式会社
よかったら、見てみてください。って、なんか営業の人みたいだなwww
残念ながら、全然関係ありませんw
口紅はアレルギーで荒れるのがひどいので、メイクで色物と言えばアイシャドーぐらいになってる私です。
もうちょっと口紅が使えればいいんだけどなぁ。。。。顔色が。。。。。
普段は、ベージュからブラウンになるようなグラデーションのアイシャドーを使ってます。
でも、飽きてくるんですよね。
だから、グラデーションの途中にピンクが入るようにしたりもするんですが、それでも飽きてきたときにと思って買いましたw
グリーンとパープル。
メガネのフレームの色も関係してくるので、メガネと相談しつつ。(笑)
どちらも、結構気に入ってます。
パープルの方は、アレルギーが気になったのですが、滅多に使わないせいか今のところ、支障なさそうです。よかった。
最近、色物に関しては高いものは全然買ってません。
使いきれないようになってくるのと、アレルギーの問題があるからです。
チークも頻繁に使うと肌荒れを起こすので、お出かけの時に限ってとかにしてます。
アレルギーは正直怖いです。肌荒れを起こしたら、治るまでに1週間とかかかるので。低刺激のものを使っていても、やっぱり続けるとダメなので、デートの時ぐらいに限定中です。
アイシャドーは色によってはいけるんです。このまま、使える色があってくれればいいんですが、そのうち、ダメになりそうで怖いです。
もうちょっと口紅が使えればいいんだけどなぁ。。。。顔色が。。。。。
普段は、ベージュからブラウンになるようなグラデーションのアイシャドーを使ってます。
でも、飽きてくるんですよね。
だから、グラデーションの途中にピンクが入るようにしたりもするんですが、それでも飽きてきたときにと思って買いましたw
グリーンとパープル。
メガネのフレームの色も関係してくるので、メガネと相談しつつ。(笑)
どちらも、結構気に入ってます。
パープルの方は、アレルギーが気になったのですが、滅多に使わないせいか今のところ、支障なさそうです。よかった。
最近、色物に関しては高いものは全然買ってません。
使いきれないようになってくるのと、アレルギーの問題があるからです。
チークも頻繁に使うと肌荒れを起こすので、お出かけの時に限ってとかにしてます。
アレルギーは正直怖いです。肌荒れを起こしたら、治るまでに1週間とかかかるので。低刺激のものを使っていても、やっぱり続けるとダメなので、デートの時ぐらいに限定中です。
アイシャドーは色によってはいけるんです。このまま、使える色があってくれればいいんですが、そのうち、ダメになりそうで怖いです。